今月は仕事が少なめです。 少し焦りはありますが、無理に仕事量を増やさず購入済みの本を読んだり勉強の時間に充てたりしたいと思います。さて、先日『ルワンダでタイ料理屋をひらく』を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b…
3歳の娘は1学年1クラスの小さな保育園に通っていて、進級して担任の先生は変わりましたがクラスメイトは変わりません。 3月31日まで2歳児クラス、翌日からは3歳児クラスになりましたが、ほとんど何も変わらないので安心していました。 しかしながら、4月1日…
先日、10年以上ぶりに大学時代の同級生5人とオンライン同窓会をしました。私は今年で結婚12年目。結婚してすぐに夫の海外赴任に帯同したため、私の結婚式以来に顔を合わせるという友人がほとんど。 私自身も友人たちも何かあるごとに連絡を密にとり合ってい…
「あんた、そんなに寝れるなんて若いね!」 これは、学生時代に母から言われていた言葉です。 私は昔からよく眠る子どもでした。 「長く寝るのに若さは関係ない!おばあちゃんになってもずっと眠ってるよ」と、私は思っていましたが、ここ1年ほど上手に眠れ…
2021年の仕事について、年始に目標などを書こうと思っていたのですが、雪による休校などもあってスケジュールが狂い、年始早々締め切りに追われていました。思えば、2020年は迷走していました。 Webライターを始めて5年目になりましたが、途中出産や転居(日…
2021年が始まって、すでに1ヶ月が過ぎようとしています。 子どもたちの3学期開始は想像よりも早かったので、「1月の2週目からはがっつり自分一人の時間を作れるぞ!」と、ウキウキしていたのですが、 小学校の始業式の日に、九州北部で5年ぶりの大雪警報が出…
当初の予定では先週末から子どもたちの学校や幼稚園が始まり、私は日中ガツガツと仕事するつもりでした。 その予定でスケジュールを組んでいたのに、金曜日大雪のため学校・幼稚園がお休みに……。 その後、成人式の日の祝日があったので、実質4日間冬休みが延…
明けましておめでとうございます。 2020年はブログやTwitterを通じて、さまざまな方と交流できて嬉しかったです。 ただ、昨年は仕事の締め切りに追われることが多くて、まともにブログを書けなかった気がします。 得する情報の少ないブログですが、仕事での…
もうすぐ2020年が終わります。 世界中の人々に共通の敵がいて、それに奔走された年って、なかなかないと思います。 1年前のブログを見返すと、私は子どもと一緒に真夏の国にいて、手に入る材料でとりあえずのお正月料理を作っていたことを思い出しました。 w…
2020年もあとわずか。 やり残したこととして真っ先に思い浮かんだのが、近くに住んでいる父親のことでした。 父は今年の初めに癌と診断され闘病をしています。 仕事も続けていて、普段はいつも通りの生活をしているように見える父。 けれども、体がしんどそ…
今週のお題「自分にご褒美」先日1人で映画を観てきました。 これは今年最後の自分へのご褒美かもしれません。 観てきたのは「82年生まれ、キム・ジヨン」という韓国映画です。 同名の小説も話題になったので、ご存じの方も多いかもしれません。 (function(b,…
12月に入って、手帳を2021年度版に新調しました! 数ヶ月前に購入して、ずっと出番を待っていたRollbahn(ロルバーン)の手帳です。私は昔から手帳が大好きです! 小学校高学年のときには、何らかの手帳を持っていて予定などを書き込んでいました。子どもの…
早いもので12月に入りました。 もうすぐ世界中の人たちにとって大変な1年だった2020年が終わります。 こういったなかで、子どもたちとのんびり暮らせていることに感謝をしつつ、12月を過ごしたいと思っているところです。さて、我が家では11月に大きな変化が…
ブラックフライデー期間中、さまざまな場所でセールが開催されています。 私はクリスマス関連商品を購入したいと思っていましたが、来週までが締め切りの仕事が複数あり、買い物に出られそうにありません。 11月24日まで開催されている楽天市場のブラックフ…
今週のお題「最近見た映画」こちらの記事を書いている途中で週をまたいでしまい、今週のお題から外れてしまいました。 でも、しつこく書こうと思います。先月保育園入園準備のとき、末っ子と自宅で過ごすために「プリキュア」のDVDをツタヤで借りました。 4…
3月末に帰国してから、すでに何度もお世話になっているユニクロ。 子ども服やインナーなどはサイズがわかりやすいので、まとめて注文するときはインターネットで購入します。 けれども、私の洋服はサイズ選びは難しいので、試着してからでないとなかなか手を…
今週のお題「最近見た映画」この間、録画していた「E.T.」を子どもたちと一緒に見ました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b…
また久しぶりの更新になってしまいました。前回開業届を出して個人事業主になったことを書きました。 www.pooja-tenkinduma.workこの開業届の目的は、娘の保育園申請にありました。 このたび、無事に申請が通りまして、今月から第1希望の園に通っています。…
先日、税務署へ行って開業届を出してきました! 何度かブログに書いていますが、私は在宅ワークでWebライターをしています。 クラウドワークスに登録してから4年ほど経ちますが、その間に末っ子の妊娠・出産やブラジルへの海外赴任などがあり、細々と続けて…
日本に帰ってきて1番目か2番目に良かったことは、図書館に通えることです。 本屋さんも好きなのですが、私の住んでいる地域にはさまざまなジャンルを網羅している大きな書店がありません。高田馬場の芳林堂書店などに行ったら、すごく楽しいんだろうなー。 …
3月末に現住所に転入してきて、はや半年が経ちました。 コロナの影響で学校や幼稚園のPTA行事がほとんどなかったこともあり、子どもたちの友達の親御さんに会う機会はあまりありませんでした。 一応2学期に入ってから、授業参観や運動会はありましたが、誰が…
コロナウイルスの影響で一時帰国した我が家。 当初1~2ヶ月程度の一時退避だと思っていましたが、日本での滞在が長期化することが決定しました。 「半年~1年ほど日本にいるなら、しっかり節約しよう!」と、思って、まずはスマホのキャリアを替えることにし…
先日、長男がずっと欲しがっていたニンテンドースイッチを購入しました。 ネットショッピングでは価格が吊り上がっているニンテンドースイッチ本体ですが、我が家は運よく購入決定から10日間ほどで定価で入手できました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…
2019年春から、夫のブラジル駐在に帯同して一家でサンパウロに住んでいました。 コロナウイルスの世界的拡大に伴い、2020年3月に一時帰国。 当時サンパウロはコロナ感染者が出始めたばかりでしたが、早い段階からロックダウンに近いことを行っていました。 …
コロナウイルスの世界的拡大に伴い、我が家はブラジルから長期一時帰国中です。 現在は実家から徒歩5歩の、スープの冷めない距離の離れに住んでいます。以前ブログに書いたことがありますが、実家の父は2020年の年明けに病気が発覚しました。 病名は癌(がん…
1年ぶりに日本に帰ってきて、実家からスープの冷めない距離に住んでいます。久しぶりに実家の近くに住んで気づいたのは、街中で働いている人の多くが、私よりも20歳以上年上の方だということ。 昔からそんな場所だったっけ?気がつけば、スーパーもコンビニ…
私は子どもを3人育てながら、在宅でWebライティングの仕事をしています。 6月は仕事と育児・家事とのバランスがうまく取れず、すべての仕事を納品したあと、 「来月は少し休もう」と、心に決めました。 もちろん、仕事をゼロにすることはできないのですが、…
働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て私は主婦ですが、自宅で仕事をしています。 コロナ禍でリモートワークを始めた方が増えましたが、私は3年以上前から細々とライティングの仕事を続けています。ライターの仕事を始めた頃よ…
新型コロナウイルスの世界的拡大により、我が家は一時退避中です。 日本に帰国して約3ヶ月が経ちますが、現時点でブラジルに戻るメドは立っていません。 www.pooja-tenkinduma.work東京でも新型コロナウイルスの感染者が増えているというニュースを聞いてい…
※新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、日本に一時退避中です。 www.pooja-tenkinduma.work皆さんの自粛生活は、終わりかけている頃でしょうか? 私の住んでいる地域は、他の地域に比べて学校の再開が早かったため、5月中旬から通常モードで生活を…