転勤妻プージャの日記

夫は転勤族。子ども3人を育てながら東へ西へ引越しをしていく様子を綴ります。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

くら寿司vs.スシロー!2019年の節分、恵方巻はどこで注文しましょうか?

こんにちは。 本日、1月最終日ですね。 我が家では、もうすぐやってくる節分をどのように過ごすか考えているところです。 なんたって、平成最後の節分は、我が家にとっては日本で過ごす最後の節分なのですから! 現在大阪在住の我が家にとって、節分には豆ま…

【海外赴任】子連れで海外生活をする方へ。幼稚園選びの参考になりそうなことを書いていきます

こんにちは。 先日、はてなブックマークのランキングで上位にあがっていた記事で、私がとても興味深く読ませていただいたものがあります。fushiroyama.hatenablog.comこの記事を要約すると、 記事を書かれている方は海外生活を希望し、実現したお父さん。現…

圧力鍋を新調!アサヒ軽金属のゼロ圧力鍋で時短料理の達人になる予定

こんにちは。 子どもたちの一斉インフルエンザ罹患によって、ずっと外出ができなかった我が家。 www.pooja-tenkinduma.workそんな中、海外赴任のためにいろいろ注文していたものが続々と届いて、玄関前にはダンボール箱の山が出来上がっていました。子どもた…

赴任前健康診断の感想!健都健康管理センターは海外のスパみたいな快適さでした

去年の年末のことになりますが、海外赴任前の健康診断へ行ってきました。 会社の辞令で海外赴任する場合、帯同の家族にも健康診断を義務付けている会社も多いそうです。 我が家の場合、子どもたちには必要ないようですが、夫と私は赴任前の健康診断が必須で…

流行に乗って…。3兄妹が全員インフルエンザにかかりました。ワンオペ看病生活中です

こんにちは。 表題の通り、うちの3兄妹が揃ってインフルエンザにかかりました。 今年は年明けから夫がブラジル赴任することになっていて、母子帯同までは私がワンオペ育児をしなければなりません。 www.pooja-tenkinduma.work このため、私と子どもはばっち…

海外赴任まであと2ヶ月。日本でやっておきたいことは何だろう?

毎日3兄妹の母さんをやっていると、日々があっという間に過ぎていきます。 けれども、担任の先生やクラスメイトから言われたみたいで、新学期の始まった長男が「あと2ヶ月で日本からいなくなるんだよね?」と、何度も確認してくるようになりました。 そうな…

【海外赴任】海外生活を始める女性へ。日本から購入していったほうが良いものリスト。

こんにちは。 あと数ヶ月で海外生活を始める我が家。 pooja3.hatenablog.com pooja3.hatenablog.com 断捨離をしつつも、新しい生活に向けて必要なものを買い揃える毎日です。 pooja3.hatenablog.com海外生活が初めてだと、どんなものを日本から持っていった…

2019年始まりました!寝正月万歳!!明けましておめでとうございます。

皆様、新年明けましておめでとうございます。2018年に勢いで始めたこのブログ。 ブラジル生活を始める前に、その準備期間の出来事を書き留めておきたいと思ってブログを始めたのですが、子どもが3人いると毎日突発的な何かが起きることが多く、海外赴任準備…