転勤妻プージャの日記

夫は転勤族。子ども3人を育てながら東へ西へ引越しをしていく様子を綴ります。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自治体からの書類に目を通してる?児童手当受給にミスがあり問い合わせした話。

皆さんは、地方自治体(主に、市町村)から届くお知らせや書類に目を通していますか? 我が家には、健診の案内や医療証、そして児童手当についての書類などさまざまなものが郵送されてきます。 子どもが3人いるため、それぞれに届く書類の場合には、「あー、…

水筒持たせるだけじゃダメ?コロナ休校明けの熱中症対策

我が家は新型コロナウイルスの世界的流行により、日本に一時退避中です。 もともと住んでいたブラジルは、現在感染者世界4位になっています。 家族一緒にあのマンションで生活できるのは、いつになるのでしょうか…。 www.pooja-tenkinduma.work緊急事態宣言…

休校終了!久しぶりに少しだけ普通の生活に戻りました。

新型コロナウイルスの影響で一時帰国をしている我が家。 私の実家の隣の家で母子家庭中です。緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことで、長男が1週間通っていた小学校は休校になり、次男は幼稚園への編入できないままになっていました。 ゴールデンウィーク…

命の母ホワイトを試してみた!イライラするPMSに効果あるのか!?

本日は母の日でしたが、違う「母」の話をさせてください。私のブログは女性の読者さんが多いのですが、皆さんPMS(月経前症候群)って何か思い当たることがありますか? 私が月経自体は重いほうではなく、しかも初経の頃からほとんど狂いなく25~26日周期を…

【海外赴任】帰国から1ヶ月半。子どもから英語・ポルトガル語が抜けてしまった話。

我が家は新型コロナウイルスの世界的拡大により、ブラジルから一時退避しています。 www.pooja-tenkinduma.workブラジルは感染者・死者ともにどんどん増加中です。 特に、医療資源が乏しいアマゾン川流域の地域の死亡率が高いそう。 www.nikkeyshimbun.jp ブ…

帰国後2週間の自宅隔離。テレビ体操は子どもと一緒にゆるくできます!

お題「#おうち時間」 びっくりするほど何の予定もない2020年のゴールデンウィークです。 子どもたちは毎日休みなので、もはや今日が何の日で休みなのか、私もわからなくなってきました。私が現在滞在している地域は都会ではないため、3密を避けて外出するこ…

【一時帰国】オンライン授業開始!必要な準備や心構えを書きます。

コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、一時帰国を選択した我が家。(もしよろしければ、経緯はこちらをご覧ください) www.pooja-tenkinduma.work www.pooja-tenkinduma.work www.pooja-tenkinduma.work帰国後2週間は自主的に引きこもり生活を送ってい…