海外赴任
こんにちは。 今月末にブラジル行きを控えているプージャです。 www.pooja-tenkinduma.work第2便の引越まであと2週間。 引越直前にやらなければいけないことが多々あり、ブラジルに行ってからの生活について考える暇はありません。 けれども、1月末にブラジ…
こんにちは。 3月4日の20時から開始した、平成最後の楽天スーパーセール! 我が家もブラジル行き前のラストランなので、お買い物マラソンに張り切っております。 www.pooja-tenkinduma.workそこで、今回は私が楽天で購入したものの中で、海外生活する方にお…
こんにちは。 3月末のブラジル行きに向け、3兄妹のお世話をしながら引越の準備をしているプージャです。海外に行くとなると、考えなければいけないのが家財道具の処分方法です。我が家は車を1台所有していて、ブラジル出発前までに売却をしなければなりませ…
こんにちは。 昨年末受けた渡航前健診の結果が出たのですが、まさかの要再検査! www.pooja-tenkinduma.work妊娠と出産は3回経験しているので、女性特有の病気については普段から気にしていた私です。 www.pooja-tenkinduma.workしかしながら、今回所見があ…
こんにちは。 1便目の引越が終わり、それと同時に家族全員分のブラジルビザも無事に発行されました! www.pooja-tenkinduma.workこれで夫は晴れてブラジル駐在を本格的に開始することができます。ということで、夫はブラジルへ向けて旅立って行きました。 約…
こんにちは。 我が家はこの週末に、ブラジル生活に向けての第1弾目の引越を終えました。今回の引越は、ブラジル向けの船便・航空便の荷出しです。 2日間の予定でしたが、想定より早く1日で終了しました! 海外引越しはとにかく仕分けが肝だと痛感しました。 …
こんにちは。 こちらも少し前になりますが、ブラジルのビザ取得のための必須アイテム・無犯罪証明書をもらってきました。 ブラジル赴任が決まった時点では、ビザのために必要な書類がいろいろあるということを知らずにいました。 www.pooja-tenkinduma.work…
こんにちは。 先日、はてなブックマークのランキングで上位にあがっていた記事で、私がとても興味深く読ませていただいたものがあります。fushiroyama.hatenablog.comこの記事を要約すると、 記事を書かれている方は海外生活を希望し、実現したお父さん。現…
去年の年末のことになりますが、海外赴任前の健康診断へ行ってきました。 会社の辞令で海外赴任する場合、帯同の家族にも健康診断を義務付けている会社も多いそうです。 我が家の場合、子どもたちには必要ないようですが、夫と私は赴任前の健康診断が必須で…
毎日3兄妹の母さんをやっていると、日々があっという間に過ぎていきます。 けれども、担任の先生やクラスメイトから言われたみたいで、新学期の始まった長男が「あと2ヶ月で日本からいなくなるんだよね?」と、何度も確認してくるようになりました。 そうな…
こんにちは。 あと数ヶ月で海外生活を始める我が家。 pooja3.hatenablog.com pooja3.hatenablog.com 断捨離をしつつも、新しい生活に向けて必要なものを買い揃える毎日です。 pooja3.hatenablog.com海外生活が初めてだと、どんなものを日本から持っていった…
こんにちは。 我が家は30日にやっと大掃除が終わり、鏡餅や玄関飾りの飾り付けをしました。 来年引越しを控えているので仰々しい大掃除はしませんでしたが、カーテンを洗っただけで部屋の中が明るくなった気がします。 これでリフレッシュして新しい年を迎え…
おはようございます。 パソコンを立ち上げた瞬間に長女の泣き声が聞こえて、再度寝かしつけに行ってきました。 母乳っ子の長女は眠りが浅くて毎晩何度も起きますが、寝顔は丸くて最高にかわいいのです! 今朝もかわいい成分を吸収して、何とか頑張れそうな1…
おはようございます。 目下ブラジル赴任に向けて準備中のプージャです。さて、海外赴任の際に厄介なのが海外引越しです。 日本国内の引越しとの大きな違いは、基本的には家財道具を持っていかないところでしょうか。 あとは、時差で荷物が届くこと。 今回は…
こんにちは。 ブラジル赴任に向けて目下準備中のプージャです。 けれども、学校行事や予防接種など転勤とは関係ない外出も多く、なかなか進んでいないのが現状です。 そんな中、今回は子どもたちとブラジル生活について話したときのことを書き留めたいと思い…
こんにちは。 ブラジル駐在に向けての準備を進めているプージャです。 辞令が正式におりてからまだ2週間ですが、すでに行き詰っています。 www.pooja-tenkinduma.work www.pooja-tenkinduma.work 何が厄介かって、辞令から夫が赴任するまでにあまり時間がな…
こんにちは。 夫の海外駐在に帯同しようと考えて、現在準備中の我が家。 けれども、正式に決定するまでにさまざまなことを考えていました。 その1つが、夫だけ単身赴任でブラジルに行き、私は子ども3人と日本で暮らすというパターンです。 「意外と夫単身赴…
こんにちは。 ブラジル駐在が決まり、本格的に海外赴任に向けた準備を始めています。 pooja3.hatenablog.com まず最初に取り組もうと思っていたのは、回数と期間が必要な予防接種! けれども、いざ黄熱病の予防接種を予約しようとしたら、接種時に有効なパス…
こんにちは。 夫のブラジル赴任が正式に決まり、それと同時に私も腹を決め(?)子ども3人連れて帯同することにしました!pooja3.hatenablog.com pooja3.hatenablog.com pooja3.hatenablog.comそこで、我が家が今回の海外駐在に向けてやるべきことを書いてい…
転勤族の夫と一緒に世界中を引越しする可能性のある我が家。 我が家の基本スタンスとしては、「子どもが小さいうちは家族全員一緒に暮らす。進学などに問題がある場合にはその都度相談」です。私たちは新婚からインドで生活して、日本に本帰国して2年半。 そ…
月曜日は次男の誕生日でした! 3歳になった次男は、ちょうどプレ保育の日で幼稚園へ通園。 クラスのお友達にもいっぱいお祝いしてもらって、内弁慶な次男もニタニタ喜んでいました! 正式なお誕生日パーティはパパが帰宅してからということになっているので…
こんにちは。 土曜日夫から「今から飛行機に乗って帰ります」という連絡がきました。 不安だった夫のブラジル出張も無事に終わりを迎えたようです。 どこか実感がないのは、土曜日にブラジルを経ったはずの夫が日本に帰ってくるのは月曜日になるからです。 …
この週末の我が家は、長女の発熱により特別体制で動くことになりました。 pooja3.hatenablog.com実はパパ不在で迎える初めての週末だったため、子どもたちが淋しくないようにどこかに遊びに連れて行きたいと私は張り切っていました。 pooja3.hatenablog.com…
おはようございます。 長男が忘れ物をして登校し、朝から忘れられたグッズを片手に走りまくったプージャです。 子どもたちと一緒にいると運動不足になる暇がありません。 さて、今週から夫が赴任前の出張に出かけることになりました。 行き先はもちろんブラ…
しばらくは毎日更新をしようと思って、躍起になっているプージャです。 次男の幼稚園の入園手続きをしなかったため、来年予定されている夫の海外駐在には「きっと帯同することになるんだろうな」と、なんとなく覚悟ができてきた感じです。 覚悟というよりは…
こんにちは。プージャです。 せっかくはてなブログを始めたのだから、なるべく毎日続けて書きたいと思っています。 パソコンを開く時間も惜しい毎日を送っていて、スマートフォンのアプリから更新するのが日常となっていました。 けれども、文章を書くならパ…
急に出てきた、夫のブラジル赴任話 着任時期は未定、家族が帯同するかどうかも検討中ですが、来年4月からの次男の幼稚園をどうしようという話です。 次男のプレ保育の日、幼稚園の事務室に寄って入園手続き後に引越しすることになった場合どうなるのかを聞い…
ブラジル赴任⁉️ となったとき、1番初めに頭に浮かんだのは、次男の幼稚園の入園手続きをどうするかという問題でした。次男は今年で3歳になります。 来年の春から、年少組で幼稚園に通い始める予定でした。私たちが住んでいる地域は子どもが多くて、保育園も…
夫から当然報告を受けた転勤の話。 現在ここに住み始めて2年半が経ち、そろそろ転勤の話があるだろうと思っていたので、あまり驚かなかった私。 場所も、夫と結婚して初めての赴任地がインドだったこともあって、どんな場所であっても粛々と引越しの準備を進…
9月のある土曜日、夫がやけに早く起きて私に声をかけてきました。 お腹の弱い夫なので、どうせトイレに行きたいと言い出すのだろうと私は思っていました。 「大事な話があるんだけど。海外に行くことになりそうなんだ」 と、夫。 いつかは海外赴任もあるだろ…