育児・子育て
我が家の子どもは3兄妹。 7歳(男)・3歳(男)・1歳(女)という構成です。 www.pooja-tenkinduma.workよく人から「やっぱり末っ子の女の子はかわいいでしょ?」と、聞かれます。 実際、長女はかなりの愛想良しで、コロコロとよく笑うところがとってもかわいいで…
こんにちは。 「平成」から「令和」になった瞬間、私は自宅でポンデケージョを焼いていました。 まだ4月30日の正午で、娘と2人きりのお昼ご飯の準備をしていたからです。 ブラジルらしい新時代の始まりに気づいて、一人で笑ってしまいました。 我が家の3兄妹…
こんにちは。 ブラジルでの生活を始めて2週間が経ち、「学校や幼稚園が始まっていよいよ新生活が本格的にスタートするぞ!」というときに、次男が突然嘔吐をしました。最初の嘔吐は長男とケンカをして、追いかけ合っていた直後だったので、「興奮して涙や鼻…
こんにちは。 サンパウロでの生活を始めたばかりのプージャです。次男(3歳)と長女(1歳)のちびっこ2人組は時差ボケを引きずっていて、朝4時頃には目覚めてしまいます。私もそんな2人と一緒に時差ボケ中。今朝は早朝に起きたちびっこたちが、 「おなかすいたー…
こんにちは。 引越2便目までに残っている日数が1週間を切りました! ブラジル出発まで10日を切っている状態です。 www.pooja-tenkinduma.workここからは、もう得意の楽天での大量注文もできない状況です(商品到着が間に合わない可能性もあるため)。 www.po…
こんにちは。 先日小学校1年生の長男の歯が初めて抜けました! 最近の子どもは幼稚園の年中さんの年から歯が抜け始める子が多くて、長男はクラスで1番遅かったそうです。 今年に入ってやっと前歯がぐらぐらし始めていたけれど、なかなか抜けずに文字通り歯が…
おはようございます。 ついに今日から3月ですね! あっという間にブラジル行きの日がやってきそうで、恐ろしく感じています。我が家は2月中旬に引越の荷物の1便目を出し、夫は先にブラジル赴任を開始し、日本には私と3兄妹が残っているという状況です。 www.…
こんにちは。 いよいよ暖かい季節がやってきましたね! 花粉の飛散量が多いのか、インドから本帰国して3年目の今年、私は久しぶりに花粉症の症状に苦しんでいます。 鼻と目のムズムズが止まりませんが、それでも梅の花が香ってくると幸せな気持ちになります…
こんにちは。 少し前になりますが、我が家の次男(3歳2ヶ月)と長女(1歳2ヶ月)を一時保育に預けたので、そのことを書きたいと思います。 ちなみに、次男は新しい場所に慣れるのに時間がかかるタイプです。 2歳なりたての頃に、長女出産のための緊急一時保…
こんにちは。 先日、はてなブックマークのランキングで上位にあがっていた記事で、私がとても興味深く読ませていただいたものがあります。fushiroyama.hatenablog.comこの記事を要約すると、 記事を書かれている方は海外生活を希望し、実現したお父さん。現…
こんにちは。 表題の通り、うちの3兄妹が揃ってインフルエンザにかかりました。 今年は年明けから夫がブラジル赴任することになっていて、母子帯同までは私がワンオペ育児をしなければなりません。 www.pooja-tenkinduma.work このため、私と子どもはばっち…
こんにちは。 クリスマス終わりましたね! 夫が長男にお願いされて購入した「お菓子の家」を作り、 ケーキ(今年はキティーちゃんの型のスポンジケーキを購入しました!にせものキティになっちゃったけれど、次男は満足そう)を飾り付けし、 朝からテンショ…
こんにちは。 また一段と寒くなり、私は風邪気味です。 鼻水がたらーと出てきて、ティッシュが手放せません。そんな中、昨日は長男の終業式があり、半日で帰宅してきました。 おとといまで給食もあり、午後まで授業をしてからの下校だったので、久しぶりの家…
こんにちは。 寒さが体に堪える季節になりましたね。 先日、私は胸の痛みを感じて乳腺外来に行ったのですが、そこで出された診断は乳腺症というものでした。 pooja3.hatenablog.com 乳腺外来に行った日の夜、スマホで乳腺症について調べていると、「中年の女…
3兄妹の育児で毎日慌しい私。 どうしても疲れていたり、学校行事や病院通いが重なったりで、夕食の準備ができないこともあります。 そんなとき、我が家の救世主として登場するのが宅配ピザ! 実は先週の金曜日も頼んでしまいました。 ピザを注文すると子ども…
こんにちは。 寒すぎてユニクロのフリースを新調したプージャです。 今まで着ていたフリースは5年ほど前に購入したものでしたが、新品は温かさが違いました! しかも、ふわふわ。 このフリースを部屋着にして、今年の冬を乗り越えようと思います。さて、我が…
こんにちは。 上から7歳・3歳・1歳の3人を育てている私。 日中は下の子2人を連れて出かけていますが、実は隠れキャラの小学生長男が我が家にはいます(私からすると主要キャラなのですが…) 私が3人子育て中の母だと知ったときの周りの反応について、話した…
こんにちは。 周りにブラジル行きを公表して1ヶ月ほど経ちました。 それをきっかけに今までペンディングになっていたママ友とのお茶会やランチ会なども増え、毎日結構充実しているプージャです。 でもね、ここで言う「充実」は私基準での充実であって、「マ…
こんにちは。 今日は11月最終日なのですね! 明日から師走という事実に、慄いているプージャです。さて、前回日本で最後の家族旅行に赴き、京都府の久美浜の旅館で蟹三昧を堪能したことを記事にしました。 pooja3.hatenablog.com旅館をチェックアウトしたあ…
今週のお題「読書の秋」こんにちは! 今週のお題2回目ですが、最近読んでいて響いた本があったのでご紹介したいと思います。 コモ編集部による『どうしたらうまくいく?きょうだい子育て』です。何の気なしに手にとって読み始めたら、まさに目から鱗でした!…
こんにちは。 ブラジル赴任に向けて目下準備中のプージャです。 けれども、学校行事や予防接種など転勤とは関係ない外出も多く、なかなか進んでいないのが現状です。 そんな中、今回は子どもたちとブラジル生活について話したときのことを書き留めたいと思い…
こんにちは。 ここ数日肌寒い日が続いているので、今日はおでんを仕込みながらのブログ更新です。 あつあつのおでんは子どもたち(特に長男の)大好物! よく食べる兄ちゃんのために、我が家のおでんには必ず鶏の手羽元が入ります。 あと、餅巾着はケンカの…
こんにちは。 先日やっとフィナーレを迎えた我が家の3兄妹お誕生日月間! pooja3.hatenablog.com結局、お誕生プレゼントは本人たちのリクエストを優先することにしました。 ただし、次男の自転車はブラジル赴任を控えているため、却下となりました。 代わり…
おはようございます。 ただいま我が家は3兄妹のお誕生日月間真っ最中です! pooja3.hatenablog.com なぜだか3兄妹の誕生日がかなり近く、3人ともさそり座生まれです。 お祭りのような(本当にお祭りにも行きました)2週間を過ごし、残すところ長女のお誕生日…
転勤族の夫と一緒に世界中を引越しする可能性のある我が家。 我が家の基本スタンスとしては、「子どもが小さいうちは家族全員一緒に暮らす。進学などに問題がある場合にはその都度相談」です。私たちは新婚からインドで生活して、日本に本帰国して2年半。 そ…
こんにちは。 今日はいよいよ夫が帰宅する日です。 子どもたちはすごく楽しみにしていて、「パパの大好物の夕飯にしよう!」と、張り切っています。 夫が好きなものは、ずばり鍋! あまり平日はやらない鍋ですが、次男は買い物のときも張り切っていて、野菜…
月曜日は次男の誕生日でした! 3歳になった次男は、ちょうどプレ保育の日で幼稚園へ通園。 クラスのお友達にもいっぱいお祝いしてもらって、内弁慶な次男もニタニタ喜んでいました! 正式なお誕生日パーティはパパが帰宅してからということになっているので…
こんにちは。 土曜日夫から「今から飛行機に乗って帰ります」という連絡がきました。 不安だった夫のブラジル出張も無事に終わりを迎えたようです。 どこか実感がないのは、土曜日にブラジルを経ったはずの夫が日本に帰ってくるのは月曜日になるからです。 …
昨日は子ども3人連れて、ららぽーとエキスポシティーへ行ってきました! こちらは、太陽の塔で有名な万博記念公園のすぐ横に3年ほど前にできた新しいショッピングモールです。 もちろん、太陽の塔も見ることができます。 EXPOCITY(エキスポシティー)オスス…
朝の私のひとり時間。 今日はしっかり5時に起きたのに、私の起床から10分後に次男が泣きながら起きてきました。 「ママいないとさみしい」一緒に寝室に戻り、次男の背中をトントンして、やっと寝息が聞こえ始めたところに、今度は長女が寝返りを打ち、ニコッ…