コロナウイルスの世界的拡大に伴い、我が家はブラジルから長期一時帰国中です。 現在は実家から徒歩5歩の、スープの冷めない距離の離れに住んでいます。以前ブログに書いたことがありますが、実家の父は2020年の年明けに病気が発覚しました。 病名は癌(がん…
1年ぶりに日本に帰ってきて、実家からスープの冷めない距離に住んでいます。久しぶりに実家の近くに住んで気づいたのは、街中で働いている人の多くが、私よりも20歳以上年上の方だということ。 昔からそんな場所だったっけ?気がつけば、スーパーもコンビニ…
私は子どもを3人育てながら、在宅でWebライティングの仕事をしています。 6月は仕事と育児・家事とのバランスがうまく取れず、すべての仕事を納品したあと、 「来月は少し休もう」と、心に決めました。 もちろん、仕事をゼロにすることはできないのですが、…
働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て私は主婦ですが、自宅で仕事をしています。 コロナ禍でリモートワークを始めた方が増えましたが、私は3年以上前から細々とライティングの仕事を続けています。ライターの仕事を始めた頃よ…
新型コロナウイルスの世界的拡大により、我が家は一時退避中です。 日本に帰国して約3ヶ月が経ちますが、現時点でブラジルに戻るメドは立っていません。 www.pooja-tenkinduma.work東京でも新型コロナウイルスの感染者が増えているというニュースを聞いてい…
※新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、日本に一時退避中です。 www.pooja-tenkinduma.work皆さんの自粛生活は、終わりかけている頃でしょうか? 私の住んでいる地域は、他の地域に比べて学校の再開が早かったため、5月中旬から通常モードで生活を…
現在新型コロナウイルスの感染拡大のため、一時退避をしている我が家。 www.pooja-tenkinduma.workここ2週間ほど暑い日が続いていて、毎日私も子どもたちも半袖の服を着ています。 私たち、ここまで長い期間日本で過ごすことになるとは思っていなかったため…
皆さんは、地方自治体(主に、市町村)から届くお知らせや書類に目を通していますか? 我が家には、健診の案内や医療証、そして児童手当についての書類などさまざまなものが郵送されてきます。 子どもが3人いるため、それぞれに届く書類の場合には、「あー、…
我が家は新型コロナウイルスの世界的流行により、日本に一時退避中です。 もともと住んでいたブラジルは、現在感染者世界4位になっています。 家族一緒にあのマンションで生活できるのは、いつになるのでしょうか…。 www.pooja-tenkinduma.work緊急事態宣言…
新型コロナウイルスの影響で一時帰国をしている我が家。 私の実家の隣の家で母子家庭中です。緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことで、長男が1週間通っていた小学校は休校になり、次男は幼稚園への編入できないままになっていました。 ゴールデンウィーク…
本日は母の日でしたが、違う「母」の話をさせてください。私のブログは女性の読者さんが多いのですが、皆さんPMS(月経前症候群)って何か思い当たることがありますか? 私が月経自体は重いほうではなく、しかも初経の頃からほとんど狂いなく25~26日周期を…
我が家は新型コロナウイルスの世界的拡大により、ブラジルから一時退避しています。 www.pooja-tenkinduma.workブラジルは感染者・死者ともにどんどん増加中です。 特に、医療資源が乏しいアマゾン川流域の地域の死亡率が高いそう。 www.nikkeyshimbun.jp ブ…
お題「#おうち時間」 びっくりするほど何の予定もない2020年のゴールデンウィークです。 子どもたちは毎日休みなので、もはや今日が何の日で休みなのか、私もわからなくなってきました。私が現在滞在している地域は都会ではないため、3密を避けて外出するこ…
コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、一時帰国を選択した我が家。(もしよろしければ、経緯はこちらをご覧ください) www.pooja-tenkinduma.work www.pooja-tenkinduma.work www.pooja-tenkinduma.work帰国後2週間は自主的に引きこもり生活を送ってい…
久しぶりの更新になってしまいました。 前回の記事をアップしてから、どんどん状況は変わっていきました。 www.pooja-tenkinduma.workその半月前はこんな感じでした。 www.pooja-tenkinduma.workブラジルで2月末に新型コロナウイルスの感染者が出て、あっと…
前回記事を書いたのは15日前です。 (時差の関係で15~16日前になっています) www.pooja-tenkinduma.workこの時点では、WHOは新型コロナウイルスはまだパンデミック状態ではないと宣言していたし、東アジアに感染者が増加しているものの、ここまで全世界に…
最近ブログの更新が1ヶ月に1度になってしまっています。 月末にライティングの仕事の締め切りがあり、それまではどうしても仕事のほうに集中してしまうからです。2月は仕事も忙しかったのですが、子ども関連の用事や、またまた恒例の3人順番に体調不良もあり…
こんにちは。 前回お正月料理についての記事をアップして以来、記事を書いていませんでした。 ブログに手が回らなかった私が1月に何をしていたかというと…。 子どもたちの夏休み ライティングの仕事 自分自身の通院(整形外科と歯科) 実家とのやり取り 前半…
明けましておめでとうございます! 初めての真夏の年越しでしたが、家族全員元気に新年を迎えました。今年はお雑煮だけ作ろうと思っていましたが、長男から「お節やらないの?」と、聞かれたため、できる範囲で作ることにしました。 ブラジル(サンパウロ)…
あっという間に今年もあとわずかです。 こちらは子どもたちの夏休み(地球の裏側なので冬休みではないのです)の始まりが早いため、12月の後半は子どもたちの用事やクリスマスの準備で慌ただしく過ぎていきました。 クリスマス前後に家族旅行にも行ったので…
気づけば12月も半ば。 ここ数週間は、子どもたち関係のお誕生日会や送別会、クリスマスプレゼントなどを買いに出かける日が続いています。先日、パウリスタ大通りに買い出しに出かけたら、ジャパンハウスで気になる表示を見つけました。大変申し訳ないのです…
ポルトガル語の教科書によると、「サンパウロは商業都市」だそうです。 ブラジル国内の他の都市はというと、「サルバドールは古い都市、ブラジリアは近代都市、リオ・デジャネイロは美しい都市」。 ということで、サンパウロは南米一の商業都市ですが、観光…
11月があっという間に終わってしまいました。 10月・11月というのは、我が家にとって3人の子どもの誕生日と結婚記念日がある、イベント満載の2ヶ月です。 ブラジルの祝日が10月・11月に多いことから、今年はこの2ヶ月の間に2度も旅行に行きました。私自身も…
今日は「いい夫婦の日」なんですね! ブラジルは12時間の時差があるので、まだ11月22日なのです。すみません。 (と言いながら、書いているうちにこちらの時間でも23日になってしまいました)壇蜜さんやメイプル超合金の安藤なつさんのご結婚に驚いています。 …
私はTBSラジオリスナーです。 といっても、TBSラジオにお世話になり始めたのは、10年ほど前インドで新婚生活を送っているときのことでした。 そこから、関東地方に住んだことはないので、専らラジオクラウドで拝聴しております(10年前はポッドキャストでし…
特別お題キャンペーンを見つけて、住みたい街と住みたかった街について書きたいと強く思いました。 憧れの東京と埼玉人の私 私がまだ親元で暮らしていたときには、私にとって憧れていた街は絶対的に東京でした。 子どもの頃育ったのは、埼玉県。高校は県内の…
この1月ほど、日本に帰りたい熱が高まり、ブラジルでの生活が気詰まりに感じる日が続いていました。私は今までにさまざまな場所に住みましたが、毎回引越のたびにまずはその街に自分の居場所を作ろうと思っていました。 居場所といっても、ちょっと休憩でき…
先日、ブラジルにはハロウィンはない!?という記事を書きました。 www.pooja-tenkinduma.workこの記事を書いたあとに、次男の幼稚園で「ハロウィンパーティをやります!」と、お知らせが入りました。 ハロウィンの仮装と子どもたちに配るハロウィン用のお菓…
今週のお題「秋の空気」こんにちは。 鳥の鳴き声を聞きながら、ブログを書いています。 こちらは季節が春のはずですが、気温や空気感は秋に近いものがあります。 今回は食欲の秋ということで、お肉の話をします!題名にもしましたが、ブラジルの食べ物といえ…
前回の更新から約1ヶ月弱が経ちました。 www.pooja-tenkinduma.workこの間に、本当にさまざまなことがあって、気持ちがここ10年で1番ふさいでいたつらい期間でした。 「ブログに書いてすっきりしたい」という気持ちと、「感情が高ぶりすぎて書き表せない」と…