こんにちは。
今日は金曜日ですが、今週私は毎日子ども関係の病院や行事に行っています。
- (月曜日)3号の小児科、しかも午前診・午後診の2回
2号のプレ保育送迎
- (火曜日)3号の小児科
- (水曜日)1号授業参観
- (木曜日)1号歯医者
- (金曜日)1号眼科
3号の突発性発疹の看病などもあり、きっと疲れが溜まっていたのだと思います。
おととい、授業参観に出席するために久しぶりに鏡をまじまじと見て、身なりを整えていたら、自分の容姿にがっかりさせられました。
頬はこけ、まぶたは落ち窪んでいるような状態で…。
一応まだアラサーと呼ばれる部類ですが、生え際には白髪がちらほら見えています。
産後にひどくなった白髪と抜け毛を隠すために、数週間前に意を決してユニクロでキャップを購入したばかり。
秋っぽい素材のものでなんとなくオシャレなので、買い物に行くときは時々被っています。
けれども、病院や学校に帽子を被っていくのって、古い感覚の人間にはできないことでして…。
ちなみに、食事のときに帽子を被ったままというのも、なんとなく気が引けてしまいます。
ということで、やはり髪型をなんとかするしかないのですね!
昨日の午後、下の子2人がお昼寝に入り、時計を見ると長男が帰宅するまでにあと1時間。
急に思い立って、髪の毛を染めることにしました。
使ったのは、シエロのローズブラウン。
本当は毛染めの48時間前にパッチテストをしなければならないと、何度も注意書きがありました。
でも、今回はすみません!
急に思い立ったので、そのままやってしまいました。
自分で毛染めするなんて、高校生の頃を思い出しました。
あのときはおしゃれ染め。
母には「どうせ白髪染めしなきゃいけなくなるんだから、きれいな黒髪を染めるなんてもったいない」と、言われていたけれど、そのときは「フン!」って聞き流していました。
けれども、今はその言葉の意味を心から理解できます。
でもね、お母さん。
高校時代頑張ったお陰で、久しぶりに自分で染めたけど結構上手にできたよ!!
白髪を見ると、「次いつ美容室に行けるかな?」と、いつもモヤモヤしてしまっていましたが、これからは断然自宅で染めようと思いました。
さー、これから眼科に付き添ってきます!