朝の私のひとり時間。
今日はしっかり5時に起きたのに、私の起床から10分後に次男が泣きながら起きてきました。
「ママいないとさみしい」
一緒に寝室に戻り、次男の背中をトントンして、やっと寝息が聞こえ始めたところに、今度は長女が寝返りを打ち、ニコッと顔を上げます。
「ほら、乳を出しな!」ニコニコしているけれど、目的ははっきりしている長女。
私のパジャマの前ボタンを思いきり引っ張ってきました。
そして、なかなか乳を離してくれない娘。
私のひとり時間は、朝食作り時間に変更しそうです。
さて、我が家は来週から怒涛のお誕生日週間が始まります!
狙ったわけではないのに、3兄妹全員が蠍座です。
来週次男の誕生日があり、来月初めに長男誕生日。
長女はその5日後。
10月、11月生まれだと、その後にクリスマスも控えていて、プレゼントやケーキなどの選び方に毎年悩まされます。
今年のお誕生日プレゼントはまだ購入していないのですが、1番にリクエストしてきたのは長男です。
「おしりたんてい」って、小学生の間で大ブームらしいです!
私も近所の図書館で予約しているのですが、予約した時点での待ち人数が85人でした。
シリーズものなので、長男が読んだことのないものを数冊プレゼントしようかと思っています。
次男のために私が候補に入れていたプレゼントはこちらでした。
でも、最近になって次男は「あしでグルグルするじてんしゃほしい」と、言ってくるようになりました。
詳しく聞くと、現在ストライダーを使っている次男ですが、ママやお兄ちゃんと同じようにペダルを漕ぐ自転車に乗ってみたいそうです。
自転車を買うならやはりパパと一緒に選ぼうということになり、パパの帰宅まで保留することになりました。
1歳という記念すべき誕生日を迎える、長女へのプレゼントだけがまだ何も決まっていない状態です。
すでに我が家では1歳の誕生日を2人済ませているため、赤ちゃん向けのおもちゃの在庫は豊富です。
引越し前に、これ以上おもちゃを増やすのは微妙なところ。
でも、もしブラジルに行くなら、外遊びがあまりできないらしいので、自宅の遊び場を充実させたい気もします。
ちなみに、長男が1歳の誕生日に購入したものはこちら。
今でも次男と長女で取り合いになるほど人気者のライオンくんです。
次男のときはこちら。
これは現在長女のお気に入りで、よく追いかけ回しています。
2人ともおもちゃ屋さんに行って、自分でお気に入りを見つけたんだったなー。
今度長女を連れておもちゃ屋さんに行きたいと思います!