転勤妻プージャの日記

夫は転勤族。子ども3人を育てながら東へ西へ引越しをしていく様子を綴ります。

乳幼児のいる家庭に本気でオススメ!我が家のベストバイはメルシーポットです

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

先月購入して、現在最も費用対効果が素晴らしいものを紹介したいと思います!

【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】【当日出荷】

実は、購入をする前に記事にしたこともありました。
pooja3.hatenablog.com

次男が鼻風邪をひいているときに購入を決意したのですが、商品が届いたときにはすでにほぼ治りかけの状態でした。
このため、確認のための開封後しばらくは使用しないままでしたが、最近は毎日何度も稼働しています!
なぜ我が家のベストバイなのか、以下で詳しく説明したいと思います。

時間と場所を選ばず1日何度でも鼻水を吸える!

f:id:pooja3:20181204135227j:plain
「風邪をひいて鼻水がひどいなら、耳鼻科に行けば良い」と、私はずっと思っていました。
確かに我が家のかかりつけの耳鼻科は年配の先生が結構しつこく鼻水を吸ってくれるので、耳鼻科に行ったあとの子どもたちはすっきり顔です。
けれども、鼻水はどんどん作られていくものですよね…。
特にこの寒い季節は、帰宅する道中ですでに鼻水を垂らしていることもあります。

あとは、鼻水を吸いたいタイミングって、食事の前やお風呂のあと、就寝前だったりと、夜に集中すると思いませんか?
我が家では鼻水がひどいときは3人いっぺんに大変なことになるので、就寝前の歯みがきのあと、順番に鼻水を吸っています。
病院が開いていない時間にも鼻水を吸うことができるので、働いているママさんにもオススメです。

電圧が100Vから220V対応!海外でも使える!

これは商品が届いてから箱を見て知りました!
海外生活準備中の我が家にとってはありがたいことです。
いずれにしても、変圧器をかませて現地で使うつもりでの購入ですが、そのまま使えるのは助かりますね。

我が家の3兄妹が使ってみての感想

メルシーポット導入後、最初に「やって欲しい!」と、言い出したのは小学生の長男でした。
小学生は鼻水が詰っているくらいでは学校を休ませたり遅刻させたりしにくく、耳鼻科通いから遠のいていました。
鼻に装着して早速吸い始めると、最初は苦しそうに顔を歪めましたが、すぐに口呼吸のコツを掴んだ様子でした。
吸い終わると、「めっちゃすっきりした!」と、満足そう。

続いて3歳の次男も吸ってみると、気に入ったらしく、最近は少し粘りのある鼻水が出ると「すってよー」と、やって来ます。

難関は、1歳の長女。
やはり鼻水を吸われるのは嫌いらしく、毎回大暴れします。
兄さんたちがいるときは、2人が頭をおさえるのを手伝ってくれて何とかという感じです。
けれども、吸い終えると風邪気味でもしっかり夜寝てくれるので、それが何よりも効果だと思います。

まとめ

メルシーポットはそれなりのお値段なので、当初は購入をためらっていましたが、我が家にとってはなくてはならないものになりました。
これをどの荷物としてブラジルまで運ぶかを検討しているところです。
pooja3.hatenablog.com


Baby Smile 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503