日本は梅雨で大雨が続く季節ですね。
雨が続いているので、肌寒いのでしょうね。
こちらブラジルは、地球の裏側ですので、今は冬に向かう季節です。
ここ数日急に寒くなり、本格的な冬の訪れを感じています。
そんな我が家ですが、先週より子どもが体調を崩しています。
次男から始まった体調不良リレーは、いつも通り長女にバトンタッチ!
これは予想通りだったので、夫が夜帰ってこなくても私は粛々と看病をしていました。
が、長女の発熱の次にバトンを受け取ったのは、滅多に風邪をひかない長男!
そして、長男からバトンを引き継いだのは、なんと私。
そんな体調不良の負のバトンリレー、しかもインフルエンザだったというお話を書きたいと思います。
次男→長女と体調不良リレー
これについては前回の記事にて書きました。
www.pooja-tenkinduma.work
私は子どもの体調が続くことで焦りがあったのですが、体調を崩している子どものほうがメンタル面で落ち込んでいるので、ちゃんとサポートしようと思ったことを綴ったものです。
この翌日には長女がいきなり40℃を超える高熱を出し、朝一番に小児科に連れて行きました。
この時点では長女は次男のように嘔吐などはなく、なぜ熱が出ているのかは不確かだとのこと。
とりあえず解熱剤を処方してもらい、様子を見ることになりました。
長男もいきなり高熱を出す
長女を連れて行った日のこと、「何となく元気がなさそうだな」と、夕食時に長男のことを気にしていました。
その日は夫がいつもより早めに帰宅して、延長保育をお願いしていた次男の幼稚園のお迎えもしてくれたこともあり、私としては一安心。
大雨の中小児科へ行ったため、なんだか私も疲れて、兄2人のことを気にしつつも長女と一緒に寝てしまっていました。
すると、夫が「長男、熱がありそう」と、夜中に私と長女が寝ている部屋にやってきました。
熱を測ってみると、39.5℃!
これは大変だということで、翌朝かかりつけの小児科の先生にメールを送り、午後1番での診察の予約を入れました。
長男、小児科での診察「インフルエンザではないはずだけど…」
どんなときでも常に食欲旺盛な長男ですが、朝食も昼食もほとんど食べないまま、診察に行きました。
私は長女を抱っこひもで抱っこして、ぐったりとした長男とタクシーに乗り込みました。
小児科に到着して、診察するときも椅子の背もたれに寄りかかって、ぐにゃぐにゃしている長男。
小児科の先生に、「彼はインフルエンザの予防接種受けてるって言ってたよね?」と、訊ねられたので、私は深く頷きました。
我が家は去年の11月に子どもたちと私がインフルエンザの予防接種を受けています。
しかも、予防接種を2回ずつ受けた3兄妹はなぜか全員年明けにインフルエンザにかかりました。
www.pooja-tenkinduma.work
「じゃあ、インフルエンザはないわねー。でも、一応検査を受けましょう。他にも流行っている感染症の検査を受けてきてください」
検査は個人のクリニックでは受けられないため、総合病院に行くことになりました。
「あなた、子ども3人連れていく?それはダメ。下の子が違う病気もらうことになる」
小児科の先生に言われて、仕事中の夫にメールをしました。
途中で仕事を抜けて、長男の検査には夫が付き添うことになり、私はまだ本調子ではない長女と帰宅しました。
母の体調不良と長男の検査結果
帰宅してから、私は寒さのせいかガタガタ震えていました。
ユニクロのフリースを着込んだけれどそれでは足りず、長女と一緒に毛布に包まっていました。
夫と長男が総合病院から帰ってきても体全体が痛くて、なかなか動けず。
誰も食欲がないということで、前日の残り物で簡単な夕食にしました。
長女が夕食後すぐに眠ったため、「今日は悪いけど、早めに休むね」と、私も横になると、夫のスマートフォンに電話がありました。
小児科の先生が長男の検査結果を報告してくれたのです。
「インフルエンザAが陽性です。すぐにタミフル飲んでください」
小児科の先生は長男の付き添いで来ていた私の様子も気にしていました。
「『お母さん、熱出てないですか?』って、先生が聞いているけど?」と、夫に言われたので、そこで初めて自分の体温を測ると38.5℃!
「お母さんもインフルエンザだよ。タミフル少し多めのカプセル教えるから一緒に飲みなさい」
ということで、私は検査をしていないものの、インフルエンザと推測されて、長男と仲良くタミフルを飲むことになりました。
まとめ
日本から考えると、季節外れのインフルエンザですが、地球の裏側のブラジルでは今結構流行っているようです。
けれども、予防接種は打っているし実際にかかってもいるし、「もうインフルエンザには絶対かからない!」と、思っていたのですが、ばっちりかかってしまいました。
しかも、今回は私にもうつりました。
長男は若さなのか体力があるからなのかすっきり治りましたが、私は弱っているのかまだ咳や喉の痛みがあります。
もうしばらくは病院通いが続きそうです。
頑張ります…。