転勤妻プージャの日記

夫は転勤族。子ども3人を育てながら東へ西へ引越しをしていく様子を綴ります。

新しい手帳を使い始めた!今年もロルバーンの手帳にしました

12月に入って、手帳を2021年度版に新調しました!
数ヶ月前に購入して、ずっと出番を待っていたRollbahn(ロルバーン)の手帳です。

f:id:pooja3:20201203052332j:plain

私は昔から手帳が大好きです!
小学校高学年のときには、何らかの手帳を持っていて予定などを書き込んでいました。

子どもの頃は、ミスド福袋に入っていた手帳。
何かの付録だった手帳なども使ってきましたが、高校生の頃から「良い1年にするためにはお気に入りの手帳を真剣に選ばないといけない!」と、思って、毎年秋頃には学校帰りに翌年の手帳探しをしていました。

若い頃は日記なども書きたくて、デイリータイプの手帳をメインに使っていました。
ほぼ日手帳も数年間使ったことがあります。

当時は手帳を書く時間も豊富にあったので、書き込める場所があって楽しかったです。
けれども、子どもが生まれるとのんびり手帳を開く余裕もなく、ほとんど空欄になってしまうことが多々ありました。

そこで、ここ数年はマンスリータイプの手帳で書き込みやすいものを選ぶようになりました。

数年間ジャケ買いで選んでいたのはペーパーブランクス。

表紙が美しくて見るたびにうっとりするけれど、持ち運ぶには少し重いのが難点。

そこで、落ち着いたのがロルバーンでした。

ロルバーンの良いところは、メモ帳のページ数が多いこと。
仕事関連の打ち合わせ、引越しの手続き、学校の面談などなど、すべてをこの手帳のメモ帳に残しています。
ふと思いついた事柄をメモするのにも使っています。
子どもの誕生日のご馳走のメニューとかネットショッピングで買おうと思っている商品とか。

近所の文具店には地味なロルバーンしかないのですが、ネットショッピングではいろいろな絵柄から選べるから嬉しいです!

干支の牛柄と悩みましたが、2021年は虹にしました。

新しい手帳はキレイな文字で書き込みたいと思います。