こんにちは。
3月末のブラジル行きに向け、3兄妹のお世話をしながら引越の準備をしているプージャです。
海外に行くとなると、考えなければいけないのが家財道具の処分方法です。
我が家は車を1台所有していて、ブラジル出発前までに売却をしなければなりません。
夫は「もう面倒だから、購入したディーラーの中古車部門に売ろう」と、常々申しておりました。
けれども、私の実母から「1度中古車専門の業者の見積もりをもらったほうが良いよ!ディーラーに売るにしても、価格の基準値があったほうが良いでしょう?」と、言われて、軽い気持ちでカーネクストの一括見積サービスを利用してみることにしました。
実際に一括見積サービスを利用して、驚くことがたくさんあったので、今回は自動車の売却が初めての方に向けて、中古車買い取りについて素人目線で書いていきたいと思います。
我が家の愛車の状況
我が家の愛車は、2年前にカーディーラーの中古車部門で購入したものです。
購入時点ですでに4年経過している車だったので、現在新車から7年目ということになります。
子ども3人分のチャイルドシートを装着できることを最優先に選んだ車だったので、乗りやすさを重視した3列シーツのSUV車です。
運転が上手ではない私と夫が乗ったため、車体の左側にかすり傷がついています。
中古車の売却先ってどう決めたら良いの?
愛車の売却先について、我が家では夫が「全部丸投げできるから」という理由で、購入したディーラーの中古車部門の1択で考えていました。
私は車について全く詳しくないので、購入もそれに付随する手続きも夫にお任せしていました。
今回は母の助言もあり、一括見積を依頼することにしましたが、中古車の売却先として他にどんな選択肢があるのか挙げてみたいと思います!
ディーラーに売却
まずは安心の、ディーラーに売却するというもの。
購入したところに売るのですから、何となく安心ですよね。
我が夫も、それ以外の選択肢はないという感じで、ディーラーに売ることをほとんど決めていました。
けれども、我が家の場合、後日査定をしてもらってビックリ!
ディーラーの査定額、安すぎました!!!
2年前に購入した金額の、実に8分の1程度まで下がりました。
夫がディーラーに出向いて査定してもらったのですが、かなり落ち込んで帰ってきたのは言うまでもありません。
中古車専門の業者に売却
ディーラー以外だと、中古車を専門に扱っている業者に売却するという方法があります。
面倒な手続きなどはお任せできるし、出張査定などのサービスも充実していると思います。
私はどこの業者に頼んだら良いのかわからなかったので、とりあえずカーネクストの一括見積を使ってみました。
私が名前を存じ上げなかった中古車販売業者からも問い合わせが多数あったため、一括見積を利用してみて良かったと思います。
査定額も、ディーラーよりも高いのが一般的のようです。
我が家の場合も、最も低い査定額を出した業者でも、ディーラーの2倍程度を提示してくれました。
個人で売買する
引越荷物の整理のため使っているメルカリでも、実は中古車の売買が行われています!
けれども、車に詳しくない&あまり時間のない我が家は、個人売買は検討しませんでした。
カーネクストの一括査定サービス、利用の流れと感想
今回利用したカーネクストの一括査定サービスについて、利用の流れと感想を書いていきたいと思います。
初めて一括査定サイトを利用する方は驚くことが多いと思いますので、参考になったら幸いです。
車種や年式を入力
まずは、サイトのページから愛車の車種や年式、走行距離などを入力していきます。
すべて入力できたら、送信ボタンをぽちっと。
とても簡単なので、私は引越当日の手の空いた時間に行いました。
www.pooja-tenkinduma.work
着信の嵐!鳴りやまない着信音
ぽちっとした瞬間から、驚くほどの着信がやってきます!
それも「0120~」や「050~」などから始まる知らない番号からの着信です。
私は予備知識がなかったため、ぽちっとした直後にスマホをテーブルに放置したまま違う部屋に行ってしまい、引越業者さんから「電話鳴ってるみたいですけど…」と、呼ばれたほどです。
折り返しもできないほど次々に電話がかかってくるので、取れた着信に対応していくという感じでした。
サイトで一括見積を依頼したのは土曜日の午後1時だったのですが、その日の午後5時までに3社が査定にやってくることになりました。
トリプルブッキング!?同じ時間帯に3社が査定にやってくる
最初に応対できた業者から「17時頃に査定に伺いたい」と言われて電話を切ったあと、2社目とやり取りをしていたら、「うちも17時より15分前くらいで伺います!」と、言われてしまいました。
同じことを3社目の方もおっしゃったため、3社が同じ時間帯に愛車の査定にやってくることになりました。
「複数社が同時に査定をする」というのは、中古車業界では一般的なことのようです。
私は存じていなかったため、「トリプルブッキングなんて、失礼なのでは?」と、冷や冷やしましたが、業者さん同士はまったく気にしていませんでした。
そして、勝手に3社で査定と価格の交渉が繰り広げられていきました。
一括査定サービスを利用したメリットと注意点
中古車一括査定サイトを利用したメリットは、なんといってもたくさんの業者から査定を出してもらえることです。
私は中古車業界に詳しくなかったので、「ここは査定額が高いらしい」というような予備知識がゼロの状態でした。
このため、単純に多くの査定の中から金額が高いところを選べたのは良かったです。
また、結果的に3社が同時にやってきて、業者間で話し合って査定を進めていったので、勝手に査定額が吊り上がっていったのも我が家にとってはメリットでした。
「ご希望の価格は?」と、聞かれても答えられない状態だったので。
反対に、一括査定サイトを利用する上での注意点としては、とにかく電話がかかってくることが挙げられます。
うっかり仕事の休憩時間などにサイトを利用した場合には、スマホの電源を落とさないといけないくらいの状況になると思われます。
けれども、着信の勢いがあるのはせいぜい2~3時間。
その後2日間ほどはぽつぽつと電話がかかってきますが、1週間もすればどこからも着信がなくなります。
恐らく、いかに早く出張査定に行けるかが勝負なんでしょうね。
大変なお仕事だなーと、思いました。