3月末に帰国してから、すでに何度もお世話になっているユニクロ。
子ども服やインナーなどはサイズがわかりやすいので、まとめて注文するときはインターネットで購入します。
けれども、私の洋服はサイズ選びは難しいので、試着してからでないとなかなか手を出せません。
しかも、時々実店舗では割引コーナーに思わぬ掘り出し物があります。
先日、子どもなしで出かけられるタイミングで、最寄りのユニクロへ行って何度も試着したり棚に戻したりを繰り返しながら、ゆっくり洋服を選んできました。
これで、この冬は乗り越えられそう。
パンツ2着・フリースジャケット1着・斜め掛けカバン1つを購入したのですが、そのうちの2点がなんと500円でした!
私が500円で購入した戦利品をご紹介します。
UNIQLO Uワイドフィットカーブジーンズ
去年の秋冬コレクションとして登場した人気のパンツが、割引商品用の棚の中に眠っていました!
当時はスタイルがよく見える「神パンツ」として取り上げられることも多かったようです。
実は私、色違い(薄いブルー)を持っていて、履き心地もシルエットもかなり気に入っていたので、サイズを見つけたときは「やった!」と、小さな声で言ってしまいました。
本当は定価で販売していたジーンズを狙っていたのですが、そちらを試着したら丈があまりにも短くて。
試着室で鏡に映った自分に「チャップリンか!?」と、突っ込んでしまう状態だったのです。
結果的に、500円で気に入ったパンツを購入できてよかったです。
ナイロンミニショルダーバッグ

こちらも色違い(レッド)を持っていますが、再購入しました。
今回は銀杏のような黄緑色です。
エルベシャプリエのような形のショルダーバッグ。
マチが広がるので、荷物が多めになる私でも使い勝手が良いです。
2つ折りの財布・スマホ・鍵・ハンドタオル・文庫本・各種クーポン券などなどが全部入るので、子どもの送迎や公園遊びなどに便利です。
まとめ
ユニクロのオンラインストアは便利ですが、近くに店舗があるならぜひ行って掘り出し物を探してほしいと思います!
掘り出し物を見つけるコツは、とにかく割引コーナーの棚の奥まで引っ張り出してチェックすること。
私のジーンズも上の方は全部細身のサイズだったのですが、1番下に私のジャストサイズが眠っていました。
(自分のサイズを取り出したら、ちゃんと他の商品は元に戻します)
また時々掘り出し物を探しに行きたいと思います。